HOMEWhat's
New
今日のお弁当台  所勝手口
|今日|今月|みんなのお弁当|あれこれ|レシピ|料理論|料理人|本棚|ゲストブック|リンク集|ベランダ

今日のお弁当 1998年11月分

1996[4月|5月|6月|7月|8月|9月|10月|11月|12月|1月|2月|3月]
1997[4月|5月|6月|7月|8月|9月|10月|11月|12月|1月|2月|3月]
1998[4月|5月|6月|7月|8月|9月|10月|11月|12月|1月|2月|3月]

写真部をクリックすると大きな画像と詳細が見られます
月日 作成 画像 中身 備考
98/11/01
(Sun)

981101 ハンバーグwithかいわれ大根、ブロッコリーのチーズ乗せオーブン焼き、ミニトマト、卵焼き、れんこんのキンピラ、 今日日曜だが、予備校通いの長男と野球試合の三男栄志用お弁当。ハンバーグは、数日前の夕ご飯用ミートローフを切り分けて冷凍保存したものを転用。日を置いてのおかずの再利用は意外と便利。そんな時にこそ、我家自慢の冷凍ストッカーが大活躍する。
98/11/02
(Mon)

981102 大葉の醤油漬けおにぎり、じゃこと小松菜混ぜご飯おにぎり、卵焼き、茹でシャケ、ジャーマンポテト、セロリの漬物 月曜休みで三連休。中日の今日は子供達も学校だから、二人で皿倉山に登ろうと計画していた。北九州は山からすぐに海岸に落ち込むホンのわずかな平地に細長く発達した町。北九州市の背後に迫る山の代表が皿倉山だ。標高622m。JR八幡駅からのんびり歩いてのアプローチでも二時間もあれば、登れてしまう。本日は途中の眺望のよい国見岩コースから迫る。自宅出発が9:30。JR八幡駅を降りたのが10時頃。遠足にきていた小学生達の後になってしまったので、のんびりモードになってしまったが、それでも頂上には12:00ちょい前に到着。快晴でおだやかな、少しだけひんやりした風が気持ち良い軽登山であった。山頂で食べるおにぎりのうまいこと! おにぎりの写真のちょい先には真っ赤な若戸大橋が写っているのだが、残念ながらピントが手前にあっている為そこまで見えない。
98/11/04
(Wed)

981104 やきそば弁当、ゆで卵、茄子の油炒め、大根とにんじんの浅漬け、黒ゴマ 今日のやきソバ弁当はうまかった。味が濃くなく薄すぎず。付合わせの浅漬けもゆずの皮が入っていて香りがほんのり楽しめる。やきそば弁当には漬物や塩もみが一番。
98/11/05
(Thu)

981105 ひじきの煮物、いんげんのごま和え、蒸しにんじん、粉吹きイモ、牛肉と玉ねぎの炒めもの、黒ゴマ、梅干し、めんたい 撮影の為お弁当を見た瞬間、「おー、今日のお弁当はきれいにまとまっている」という言葉が自然に出た。色合いがきれいで「コツン」とほどよくまとまっている。ご飯とおかずのバランスもいつもよりおかずがやや少な目で品良い(^^;)。シンプルなおかずだけど、色あいのおかげで美味しく食べれた。たまにはキッチリしたおかずもいいもんだ。
98/11/06
(Fri)

981106 かぼちゃの煮物、いんげんのおかか和え、ひじきの豚肉巻き、卵焼き、昆布の佃煮、、黒ゴマ、梅干し、めんたい 我家の定番の位置を確保したひじきの豚肉巻き。ひじき煮だけに比べて肉で巻いてあるから食べやすい。食べるたびに教えてもらうことのすごさを感じるおかずだ。もっともオリジナルからだいぶ離れた作り方になりつつあるようだ。またかぼちゃがうまい。季節のせいなのかな。
98/11/07
(Sat)

981107 牛肉とごぼうの時雨煮風、蒸しにんじん、アスパラのおかか醤油和え、ピリカラ糸コン、卵焼き、めんたい、黒ゴマ、梅干し 今日は出社。今週はとても忙しかった。本日夜は職場の歓送迎会で、残業はできず。このままだと明日も出社だなー。ここ数カ月富に忙しくなる。もっとも指示された仕事が忙しいというわけではなく、自分が納得するために忙しいというのだが。適当に手を抜けばよいのだろうが...。今日の牛肉とごぼうの炒め煮は美味しかった。
98/11/09
(Mon)

981109 ミニ帆立のバター焼き、にんじんのキンピラ、海老団子と野菜のねぎソースかけ、きゅうりの塩もみ、梅干し (出張) 朝撮影したデータを出張先まで持ってきてノート(ThinkPad560)で編集。主要おかずは朝味見済み。淳思の大好物のミニ帆立は久しぶり。バターで炒めて酒を大さじ一杯位振り掛けて、蓋をして少し蒸し加減にしてからちょっと醤油で味付けて和風仕立て。海老団子は市販の冷凍品を使用。
98/11/10
(Tue)

981110 ウィンナーソーセージ、インゲンのソテー、市販海老シュウマイ、ポトフのにんじん、ポトフの残りの豚ロースのゴマたれ和え、黒ゴマ、梅干し、めんたい (出張) 出張中の夕ご飯にポトフ作成。その残りを適当にアレンジしておかずとする。後はひさしぶりにウィンナーソーセージのリクエストが聡思から強くでたので、答える。めんたいはいつもの「かば田」のめんたいではなく、家内の実家からもらった福岡の福太郎のめんたいを使用。「今朝は楽チン弁当だった」と家内。
98/11/11
(Wed)

981111 ボリュームちくわ、卵焼き、ブロッコリーのチーズ乗せオーブン焼き、ミニトマト、さよりの味噌焼き、パセリの浅漬け(奈良:あしびや本舗製)、しめじとぎんなんの混ぜご飯 ボリュームちくわ(勝手にネーミング)は、ちくわに各種野菜を炒めてホワイトソースと混ぜた後、ちくわに詰めパン粉をつけて揚げたもので、家内の母からの直伝。これは名前通りボリューム満点で、おつまみにもいいかもしれない。子供達はみんな気にいっているおかずです。
98/11/12
(Thu)

981112 ひじきの煮物、冷凍そらと特売海老のオイスター炒め、ウィンナーソーセージの油炒め、ミニトマト、パセリの浅漬け(奈良:あしびや本舗製)、めんたい、黒ゴマ、梅干し そら豆が出てきた。豆と海老ご飯のそら豆バージョンを思い出す色合い。「あれ、そら豆って...冷凍?」「そう」。朝ちょっとつまみ食いしてみるとやはり冷凍の触感。旬のものの作り立てのようにはいかないが、色がきれい。海老は、今週ずーっとスーパーの特売品狙いの家内が昨日買った目玉品。適当な大きさにカットするこういう料理にはもったいない。
98/11/13
(Fri)

981113 むかごご飯、ぺろりこんにゃく、いんげんの天ぷら、ブリのから揚げ(かぼす付き)、ウィンナ、ゴロゴロポテトサラダ、ミニトマト、梅干し 今週初めに、家内が福岡の実家に立ち寄った際、朝市でむかごを一袋100円で買ってきた。これを使ってのむかごご飯。我家では初めて登場。ムチムチっとした感触が新鮮だ。淳思も絶賛。なかなかいける。
98/11/16
(Mon)

981116 牛肉と玉ねぎの炒め煮、粉吹きじゃがいも、大根葉の炒め煮、卵焼き、豚汁残りのにんじんとこんにゃく、黒ゴマ、めんたい、梅干し 昨日休みに久しぶりに豚汁。たっぷり作ったので余る。お弁当にいれるだけではとても処理しきれない。二人ともクラブ活動している昨年の感覚で作ったのが、分量見積もりミスの最大原因だ。あんまり食べなくなったなー。寂しい。で、今晩の豚汁残りにうどんを入れての夕食。簡単で美味しかった。
98/11/17
(Tue)

981117 マーポー春雨、かぼちゃの煮物、アスパラのマヨネーズ付き、ミニトマト、便利菜・白ゴマの混ぜご飯、梅干し マーポー春雨は家内が我家に導入したレシピ。辛みが好きな我家では好評なアイテム。基本の調味料は麻婆豆腐と同様。ただしお弁当だから適当に省略しよう(^^;)。葉物は少し値段が安くなったようだ。特に「便利菜が安かったから」という家内の言葉には納得せずるを得ない。サラリーは潤沢ではないからなー。今度のボーナスはグッと減るだろうし...。
98/11/18
(Wed)

981118 三色ご飯、ブリの竜田揚げ(余り物)と玉ねぎの酢豚風、ブロッコリーのチーズ乗せオーブン焼き、ミニトマト 三色ご飯の海老は、出汁、酒と醤油を入れて軽く煮るような状態にして、水気を飛ばす。汁が少しまだ残っている状態で、さらにインゲンを軽くゆでて、味をつけたもの。この海老が案外いける。最近海老の安売り日が多いようだ。三色ご飯の食べ方だが、子供達は入れ物が大き目だったら混ぜてから食べる方で、私は端から順に食べる方。最後まで三色が残るように食べるのも結構技術がいるのです。ブリの竜田揚げの酢豚風は予定外らしい。三色ご飯はシンプルにね(^^;)。
98/11/19
(Thu)

981119 炊き込みご飯、ブリの照焼き、ほうれん草のゴマ和え、牛肉と玉ねぎの炒め物、茄子の胡麻油炒め、ゆで卵 炊き込みご飯は、ちょっとにんじんが小さく成り過ぎ。家内に聞いたら勘違いしていたとのこと。一度、私流の五目炊き込みご飯を作ってあげないといけない。最近完全に普通のだんなモードですので、いつになるやら...。
98/11/20
(Fri)

981120 帆立ご飯、ひじきと野菜の煮物、にんじん入り卵焼き、鮭、あしびや本舗のセロリの浅漬け 先日そごうでの北海道物産展でじゃがいも桶一杯500円というイベントで微妙に積み上げて約5kgゲット。その時、買ったミニ帆立を使った帆立ご飯。いつもながら簡単にできて美味しい。帆立30個位に醤油大さじ2.5杯/米五合。炊き込みご飯における醤油は、米二合に対して大さじ一杯と覚えておけばまず間違いがない。いちいちレシピ通りの分量にしなくても、アバウトの分量を覚えておくほうが応用がきく。卵焼きは、にんじんを入れただけなのだが、案外きれいにまとまった。
98/11/23
(Mon)

981123 豚汁? なんだろう? とにかく鍋。鍋の後はうどんに。後は我家持参のおにぎりとおかず。 今日は、北九州市市民を中心としたmailing list(NFK)の足立山〜戸上山縦走オフ。心配していた天気も晴天で絶好の軽登山。今回は標高600m程度のピークを数個縦走するコース。全長約10km程度らしい。約1時間強で登った妙見山でまずは昼食。頂上で食べるあったかな鍋は抜群だ。食後はアップダウンが結構ある縦走路約6kmの走破。お昼を食べ過ぎて、歩くのがしんどい。さらにアップダウンの影響かひざがガクガク。昔は...なんて思うのは年とった証拠と言われる始末。うーん、この分だと来シーズンのスキーが危ないぞ。今からトレーニングか。
98/11/24
(Tue)

981124 市販冷凍コロッケ、自家製冷凍ブロッコリー、にんじんの煮物、自家製昆布の佃煮、にんじんとねぎ入り卵焼き、梅干し 昨日足立山〜戸上山縦走オフで、昨晩まではしっかり準備しているも、本日のお弁当の準備までは手がまわらず、「今日はなくてもいいよ」と弁当にお世話になっている三人が口を揃えるも、家内は適当に作ってしまった。やっぱり受験生にはお弁当食べさせたい、との気持ちらしい。多謝。
98/11/25
(Wed)

981125 いわしミンチのフライ(昨晩のもの)を煮込んだもの、いんげんの煮物、ピリカラ糸コン、ミニトマト、卵焼き、黒ゴマ、梅干し 先週土曜日にブリのアラを300円で手に入れて、カマを塩焼きにし、残りの頭は「大根とぶりのアラだき」にする。魚屋のおばちゃんとの会話から買うことにしたものだ。家内が、「よし、今週も魚を重点的にして、おばちゃんに料理法教えてもらおう」なぞといって、昨日またその魚屋にいっていわしのミンチを買い求めきた。安いのでたくさん作って、残りはお弁当へ。ただ詰めるだけでは面白くないのだろう、調味液で煮込んだものを詰めてきた。むむっ。やるな、というところか。
98/11/26
(Thu)

981126 やきそば弁当、きゅうりとみょうがと紫蘇の梅肉もみ、ゆで卵、あしびや本舗のきゅうりの葉唐辛子漬け やきそばをおかずにするとご飯が進む。今日のご飯は少な目だったのでなおさらご飯が欲しかった。さらにきゅうりの葉唐辛子漬け。これは名門酒会主催の利き酒会で、奈良の蔵元「春鹿」がお酒のつまみにもってきたもの。美味しかったので、奈良から取り寄せ。これが日本酒にも会うけど、お弁当にも最適なんです。おにぎりの中に入れたりもしています。
98/11/27
(Fri)

981127 牛肉と玉ねぎの炒め物、じゃがいものチーズ・コーンオーブン焼き、アスパラのマヨネーズ付き、茹にんじん、レンコンのキンピラ、黒ゴマ、梅干し 二週間程前に、男爵約5kgを500円で買い求めていたが、なかなかはけない。ゴロゴロポテトサラダなどにも使ってみるが、メークウィーンの方がやっばりいい。男爵はちょっと粉っぽくなりがちで、いつもはキレイさっぱり売れるのに、男爵だとなかなか売れない。あれこれ工夫して、チーズとコーンを使ってピザ風にアレンジしたのが昨晩。これもあんまり売れずに、今日のお弁当になってしまった(^^;)。
98/11/28
(Sat)

981128 ハンバーグ、ジャーマンポテト、卵焼き、きゅうりとみょうがと紫蘇の塩もみ、黒ゴマ、梅干し 弊社は今日出勤日。第四土曜ということもあって、土曜の電車とバスは空いている。学生がいないとスカスカ状態。どうして彼ら学生は、満員にもかかわらず、かばんを手にもたずに平気で肩からぶらさげているのだろう、なんて思うまい。おぢさんになった証拠だ。以前何度も注意していて疲れた。常識というものがものすごく変化しているこの頃..。自家製ハンバーグはうんまい!。
98/11/30
(Mon)

981130 肉弁当(Ver2)、たらこスパゲティ、きゅうりとみょうがと紫蘇の梅肉もみ、いんげんの白ゴマ和え、ゆで卵、ミニトマト この二週間の晩御飯はずーっと海鮮シリーズ。昨晩は締めくくりとして、我家ではごちそう扱いの「スパゲティボンゴレ」。五人用でパスタ1kg。軽くなくなるだろうとの予測が外れる。あさりの量が少し不足気味だったのが主因だろう。今朝はその残りを無理やりいれ込む。で、海鮮シリーズだが、さすがに子供達から「肉が食べたい」コールが沸き起こり、昨日は「豚の角煮」を準備。これは今晩のメインディッシュ。露払いにということで、昼ご飯は、我家三大人気の一つ肉弁当(Ver2)。いつ食べても肉を食べたという満足感に浸ることのできるお弁当だ。

1996[4月|5月|6月|7月|8月|9月|10月|11月|12月|1月|2月|3月]
1997[4月|5月|6月|7月|8月|9月|10月|11月|12月|1月|2月|3月]
1998[4月|5月|6月|7月|8月|9月|10月|11月|12月|1月|2月|3月]


HOMEWhat's
New
今日のお弁当台  所勝手口
|今日|今月|みんなのお弁当|あれこれ|レシピ|料理論|料理人|本棚|ゲストブック|リンク集|ベランダ

Contents copyright 1998 Mitsuo Sugawara