HOMEWhat's
New
今日のお弁当台  所勝手口
|今日|今月|みんなのお弁当|あれこれ|レシピ|料理論|料理人|本棚|ゲストブック|リンク集|ベランダ

今日のお弁当 2001年2月分

[ 1997/2月| 1998/2月 | 1999/2月 | 2000/2月 ]
[ 1月 | 2月 | 3月 ]

写真部をクリックすると大きな画像と詳細が見られます
月日 作成 画像 中身 備考
01/02/02
(Fri)
  010202 ぶりの昆布巻き、蒸しにんじん、卵焼き、ブロッコリー、鳥長の蒸し手羽といんげんのサラダ、めんたい、梅干し 一週間ぶりのお弁当。たまの外食もいいが、続くとあきる。その点お弁当は飽きないので不思議だ。仙台にある鳥長の蒸し手羽は絶品。仙台に帰る都度母が買ってもたせてくれる一品だ。 (記: 光男)
01/02/03
(Sat)

010203 汐鯖、ブロッコリー・コーン・ツナのマヨネーズ和え、卵焼き、かぼちゃとインゲンの煮物、めんたい、梅干し 今日土曜も当社は営業(^^;)。もっとも出張等で4日間も会社を空けていたので、個人的にはありがたい。子供達も学校なので、家内は自分の分もあわせて4人分のお弁当作成。 (記: 光男)
01/02/05
(Mon)

010205 里芋ご飯、がめ煮、キャベツの卵炒め、ピリから糸コン、紅生姜 昨晩、久しぶりに包丁を握り、お好み焼き用にキャベツを千切りする。切れない! 家内に尋ねると、すこし前から切れ味が鈍っているとのこと。バタバタしている私に遠慮しているのだろうか。即、研ぐことにした。研いだ後、家内がその包丁でお弁当用の里芋の皮を剥く。「切れるようになったわ」の声に感謝。その一言で切れ味を何時もキープしよう、という気持ちになる。 (記: 光男)
01/02/06
(Tue)

010206 鯖(さば)の竜田揚げ、いんげんの天ぷら、かぼちゃの煮物、ほうれん草の黒ゴマ和え、卵焼き、梅干し 先週の東京出張時に、昨年発現した花粉症が、今年もまた発現。昨年と同様当初は、風邪かなと風邪薬を飲んでいたが、どうも違う。こちらに戻ってから幾分軽くはなったが、鼻水は当然出るは、目がしょぼしょぼするは、頭は痛いわで間違いなく花粉症。昨年発現したのだが、こんなに大変とは知らなかった。情けないが、自分でかかってみて初めて、他人の辛さが理解できた。 (記: 光男)
01/02/07
(Wed)


&

010207 焼きそば弁当、ゴロゴロポテトサラダ、ゆで卵、仙台長茄子、紅生姜 花粉症がひどい。昨日社内の診療所で見てもらい薬をもらうも劇的にはよくならない。担当医曰く「原因を断たねばなりません」。そりゃーわかるけど、現実はそんなことできない。「専用マスクなんかあるんでしょうか」という問いに、「花粉の粒子系は塵肺のそれよりも大きいから」との答え。うーむ。時間をかけてインターネットでしっかり検索して情報集めねばならない。良い情報ありましたら、是非教えてください。 (記: 光男)
01/02/08
(Thu)

010208 野菜類のはさみちくわ揚げ、海老天ぷら、ほうれん草のバター炒め、蕗のビリから煮物、仙台長茄子、きゅうりの塩もみ、梅干し 立春も過ぎてこころなし春めいてきたこの頃。これから野菜達が活躍する季節だ。我が家のお弁当は、こうしてみると結構野菜が多い。家内の得意なちくわ揚げは、いろいろな野菜達がたっぷり入っていて、揚げてあるので、ボリューム感たっぷりとなる。私の好きな一品である。 (記: 光男)
01/02/09
(Fri)

010209 揚げ餃子、いんげんの天ぷら、チンゲン菜のピリカラ炒め、卵焼き、おくらのおかか醤油和え、めんたい、梅干し 先日から我が家では、牡蠣入りチヂミがブーム。今度の日曜お客を呼ぶのだが、石焼ビビンバをメインにするといったところ、チヂミも食べたいとのリクエスト。作ったことがないので、本を頼りに作ったら、美味しい。釜山で食べたものと同等程度といったら大げさだろうか。チヂミ用ソースがまた美味しい。家内がこの余りのソースをチンゲン菜に使用したものが本日のおかず。 (記: 光男)
01/02/13
(Tue)

010213 ウィンナ、ブロッコリーのチヂミ用ソース炒め、レンコンとピーマンのキンピラ、卵焼き、ぶりの昆布巻き、梅干し 日曜にお客を招待。リクエストにより韓国料理で揃える。石焼ビビンバ、チヂミ(チヂム)、韓国風サラダ..。チヂムはリクエストがあって、我が家としては初めてつくり、お客さんがくるまでに2回練習したもの。牡蠣入りの豪華版だ。この時に使った「ソース」(手元に本がない為正式名称不明)がなかなかうまい。チヂムのみならずいろいろ使いでがある。今回のブロッコリーはそのソースを絡めたもの。 (記: 光男)
01/02/14
(Wed)

010214 牛肉とタマネギのソース炒め、茹でじゃがいも、蒸しにんじん、ほうれん草の黒ゴマ和え、ピリカラ糸コン、卵焼き、梅干し 北九州のお昼は、久しぶりの晴天で青空が広がるも寒い!。朝食にも出たピリカラ糸コンは、子供達との奪い合い。昨晩は豚肉のキムチ炒め。みんな辛いものが好きだが、昨晩家内曰く「家はおしゃれな食事がないわねー、キムチ炒めとかビビンバとか、そんなものばっかり..。で、ひたすら食べるだけ」「男の子は、見かけではなくって、量と食べた後のうまみを追求するんだよ、うまいからいいじゃないか」「でも二人とも無言でひたすら食べるだけ...」「まあまあ、晩御飯を一緒に全員で食べているだけいいじゃない」 (記: 光男)
01/02/15
(Thu)

010215 ブロッコリーのチーズ乗せオーブン焼き、ガメ煮(筑前煮)、卵焼き、冷凍海老しゅうまい、めんたい、梅干し この写真は次男の分。私は所用があって今日は年次をとる。昼食は自宅で。ついついガメ煮をたくさん食べ過ぎてしまう。色は悪いが味は良い。 (記: 光男)
01/02/16
(Fri)

010216 すき焼き風牛肉と長ネギ、チンゲン菜のオイスター炒め、卵焼き、肉じゃが残り、茹で絹さや、めんたい 昨晩から家内が風邪でダウン。昨晩から私が代理で食事作り。昨晩はあまり考えずに「明日は肉をつかうかー」程度。朝7:00ちょい前に起床して冷蔵庫をのぞいて、チンゲン菜をみつけ、卵焼きとあわせて3品作成することにする。いざ牛肉を焼こうとして、そのまま焼くのはつまらない、ということで、長ネギを焼いて、それから出汁を入れてすき焼き風に。詰め終わったのが7:30。まずまずの時間か。 (記: 光男)
01/02/17
(Sat)


&

010217 ピーマンの天ぷら、コロッケ、チンゲン菜のオイスター炒め、コーン入り卵焼き、野菜とひじきの炒め煮、梅干し まだ体調にすぐれないであろう家内は、それでもいつもどおり起床。いつもは怠惰に寝ているのだが、気配にきずいて一緒に起きる。家内がご飯の予約ができていないことに気がつき、早炊きでスイッチオン。チンゲン菜、ひじきを私が分担。 (記: 光男)
01/02/19
(Mon)

010219 鯛の味噌漬け、豚肉とキャベツの炒め物、野菜とひじき入り卵焼き、カボチャの煮物、絹さや、きゅうりとみょうがと紫蘇の梅肉和え 北九州は昨日から晴天。そろそろ花粉が飛び始めており、昨日は終日専用マスクをしていた。この天気が続くと怖い。ひじきと野菜の炒め煮は、翌日いつもは豚肉に巻かれて再登場だが、今回は卵焼きに。自分が切った太めのせんぎりのにんじんが、ポリポリ感触があり卵焼きにしては面白い。 (記: 光男)
01/02/20
(Tue)

010220 ひじきの豚肉巻き、蒸しブロッコリー、えびとピーマン・レンコンのオイスターソース炒め、かぼちゃと絹さやの煮物、梅干し たいしたことがないのだが、バタバタしている。 (記: 光男)
01/02/21
(Wed)

010221 チンジャオロースー、ブロッコリーのオイスター炒め、卵焼き、カレーの残り具、ピリカラ糸コン、梅干し 午後から体がだるく、夕方そのまま寝込んでしまう。 (記: 光男)
01/02/22
(Thu)

010222 さばそぼろ三色弁当、蒸しにんじんブロッコリーのチーズ乗せオーブン焼き、仙台長茄子漬け 昨日午後から体がだるい。昨晩は夕方から晩御飯抜きでひたすら寝ていた。今朝もつらかったが、どうしても会社に10:00までには行かないといけない案件があるため、ギリギリまで寝ていてなんとか出社。せっかくの鯖そぼろの味がよくわからない。 (記: 光男)
01/02/23
(Fri)

010223 うなぎ蒲焼、蒸しにんじん、じゃがいもときゅうりマヨネーズサラダ、卵焼き、チンゲン菜のオイスター炒め、茄子と大葉の油炒 昨日スーパー特売あり。帰りが遅い家内にかわって、三男におつかいを頼んでいた特売うなぎが登場。うなぎは特売品をちゃんと買えたが、加ト吉の冷凍うどんを間違って冷蔵うどんの方を買い求めてしまった。自分が買おうとしているうどんの値段の高い安いの感覚を鍛える為にも、もっとお使いに出さないといけない。 (記: 光男)
01/02/26
(Mon)

010226 揚げシュウマイ、ピーマンの天ぷら、絹さや入りスクランブルエッグ、ほうれん草のおひたし、茄子と大葉の油炒め、めんたい、梅干し また寒くなった北九州。花粉が飛びにくくなるのはいいけど、一度暖かさに慣れると、寒のもどりはしんどい。 (記: 光男)
01/02/27

03/01
  010226 出張 (東京) 東京は寒暖が結構激しかった。 (記: 光男)

[ 1月 | 2月 | 3月 ]
[ 1997/2月| 1998/2月 | 1999/2月 | 2000/2月 ]


HOMEWhat's
New
今日のお弁当台  所勝手口
|今日|今月|みんなのお弁当|あれこれ|レシピ|料理論|料理人|本棚|ゲストブック|リンク集|ベランダ

Contents copyright 1996-2000 Mitsuo Sugawara