HOMEWhat's
New
今日のお弁当台  所勝手口
|今日|今月|みんなのお弁当|あれこれ|レシピ|料理論|料理人|本棚|ゲストブック|リンク集|ベランダ

今日のお弁当 2001年1月分

[ 1997/1月| 1998/1月 | 1999/1月 | 2000/1月 ]
[ 12月 | 1月 | 2月 ]

写真部をクリックすると大きな画像と詳細が見られます
月日 作成 画像 中身 備考
01/01/04
(Thu)

010104 昆布巻き、だいこんとにんじんの酢もの、卵焼き、ボイルソーセージ、ゴボウのキンピラ、茄子の塩もみ、ミニトマト、梅干し 今年、今世紀初のお弁当。我が家は、おせち料理とはほとんど作らないのだが、家内が今までの習慣から作りたがり、ミニマム構成でのおせち料理が登場する。昆布巻きは、義母の作成。圧力鍋で作っているので、柔らかく、またうまい。 (記: 光男)
01/01/05
(Fri)

010105 牛肉とタマネギのソース炒め、キンピラゴボウ、ブロッコリーのチーズ乗せオーブン焼き、卵焼き、野菜入りビーフン、めんたい、梅干し 昨晩は、同期の送別会を兼ねた新年会。一次会でビール、ワイン(赤・白)、二次会で焼酎を飲んで、少し今朝残っている。3日に気分が悪くて夜ダウンしていたのがウソのようだ。家内が気を利かしてか、ご飯を少なめにしてくれている。感謝。 (記: 光男)
01/01/06
(Sat)

010106 マーポー茄子、菜っ葉と油揚げの炒め煮、ゆで卵、きゅうりの糠漬け、梅干し 本日土曜は出勤日。世間一般は休日のようで、朝の通勤はスカスカ。当方正月気分はすっかりなくなっている。3/Eの年度末までやることが一杯ある(^^;)。菜っ葉と油揚げの炒め煮は、ゴマ油で炒めた後、ダシを入れて煮、水気がなくなるまで煮詰める。冷えるとダシが効いてこれが美味しい。 (記: 光男)
01/01/09
(Tue)

010109 揚げフグ入り酢豚風、卵焼き、チンゲン菜のオイスター炒め、にんじんとカブの酢もの、いんげんのピリカラ炒め、梅干し 昨晩は2年ぶりに、サーバー構築系MLのオフに参加。新年早々みなさんのパワーに刺激され我がエネルギーも増幅された。晩御飯は食べなかったのだが、余分にとっておいたフグは、今朝の酢豚風にしっかり混ざっているようだ。付け合せのカブがさっぱりしていて美味しい。最近富にあっさり味が好みになりつつある。 (記: 光男)
01/01/10
(Wed)
11(Thu)

010110 出張 出張先で外食をとも考えがるも、行きの昼時は新幹線の中なので、おにぎりを作ってもらってゆくこととした。 (記: 光男)
01/01/12
(Fri)

010112 チンジャオロースー、卵焼き、ピリカラゴボウ天、ブロッコリーのオイスター炒め、めんたい、梅干し ピリカラゴボウ天が最近よく登場するようになる。これは紀文で販売しているものだが、我が家では、買い求めてきたものをダシ汁で煮詰めてさらに味をつけている。お弁当のおかずにもあうし、酒のつまみにもなる。 (記: 光男)
01/01/15
(Mon)

010115 揚げ餃子、ししとうの天ぷら、がめ煮、ほうれん草の黒ゴマ和え、卵焼き、塩鮭、梅干し 今朝の北九州は、年に数回の積雪。数センチ程度であろうか? たったこの程度で、通勤用の筑豊電鉄は満員御礼となり、数十分待たされる。寒いなかただ突っ立っているよりは、歩いた方がましということで、黒崎駅まで歩く。運動になってかえってよいかもしれない。お弁当はすっかり冷え切っていた。こんなに冷たいお弁当食べるのは久しぶり。 (記: 光男)
01/01/16
(Tue)

010116 ハンバーグ、ほうれん草のおひたし、茹でジャガイモ・ニンジン、おくらのオカカ醤油和え、卵焼き、梅干し 寒い! 寒さに関しては仙台出身の強みがとっくになくってしまっている。スキーに行かなく(行けなく)なってからここ数年は、特に寒がりになってしまった。おくらはもともと苦手なのだが、美味いと感じるようになってきつつあることを今日は感じた。好みを知った上で、敢えて家計上の理由もあって、家内がせっせと入れつづけた成果(?)。 (記: 光男)
01/01/17
(Wed)

010117 しゅうまい、ほうれん草バター炒め、野菜入りひじき、塩シャケ、梅干し 今朝は、ようやく寒さが緩んできたようだ。昨日、一昨日はお弁当を会社でかばんから取り出すと、キンキンに冷えていたのに対し、今日はまだほんのり温かい。ひじきはたっぷりの野菜入り。ダシがなじんだ自然の甘味を持つ野菜達にホットし、こんな時に自分好みの味にできるお弁当がありがたい。マクロ撮影するのを忘れてしまってピンぼけ写真となってしまった(^^;)。 (記: 光男)
01/01/18
(Thu)

010118 ひじきの豚肉巻き、キャベツとピーマンのソース炒め、かぼちゃと絹さやの煮物、ピリカラ糸コン、大根葉の混ぜご飯、梅干し 昨晩は、大根のピリカラ煮。これは寒い時ほど美味しくなる。寒い程よく使うのが赤唐辛子で、我が家ではよく使う。大根のピリカラ煮、ピリカラ糸コン、アーリオオーリオ、アマトリチャーナ..etc。みんな大好きだ。 (記: 光男)
01/01/19
(Fri)

010119 ピーマン・レンコン・海老のオイスターソース、卵焼き、里芋の煮物、豚肉とキャベツ、めんたい、梅干し ようやく厳しい寒さも去って「普通の冬」に戻るも、水は相変わらず冷たく、食器洗いの時にはキリキリと手をさして、数秒しかもたない。お湯にすると一発で手があれる。我が家では、わずかにお湯を混ぜた「ぬるま水」状態で家事をしている。 (記: 光男)
01/01/22
(Mon)

010122 うなぎの蒲焼、にんじん、卵焼き、アスパラのおかか醤油和え、ブロッコリー・コーン・シーチキンのマヨネーズ和え、昆布 土・日となんじゃら忙しかった。その合間を縫っての家内との買い物で、夜遅く近くのスーパーで蒲焼480円也発見。お弁当のおかず何しようか、と決めかねていた家内が「安い」と飛びつく。甘くどい味を我が家風に変えてお弁当に。 (記: 光男)
01/01/23
(Tue)

010123 手羽先のオーブン焼き、ブロッコリーのオイスターソース炒め、シーチキン入り卵焼き、洋風肉ジャガのじゃがいもとにんじん残り、自家製昆布佃煮、めんたい、梅干し 週末、昨日とたいしたことをしていない割には忙しい。いつもは遅い家内より遅く帰宅すると、晩御飯は、久しぶりに洋風肉ジャガ。しかしいつもと何か違う。スパイス達の間で忘れられいたブーケガルニを入れたとのこと。香りと味がいつもとまったく異なり、ワンランクアップした感じだ。以前はスパイスに凝ったが、最近は感性が鈍くなった。また精進しなくては(^^;)。今朝は7:20まで会社にいかなくてはならず、撮影する時間なし。 (記: 光男)
01/01/24
(Wed)

010124 豚カツ、キャベツ・ベーコン入煎り卵、かぼちゃと絹さやの煮物、ほうれん草の黒ゴマ和え、めんたい、梅干し 昨晩は家内とほぼ同時に遅目に帰宅。メインディシュの豚カツを二人で準備。揚げるのは家内の役目。彼女の方が上手にあげることができる(^^;)。私はキャベツの千切りの方を担当。二人で準備するとさすがに早い。多目に揚げて当然お弁当に。 (記: 光男)
01/01/25
(Thu)

010125 汐鯖、かぼちゃといんげんの煮物、野菜とひじきの炒め煮、ピリからゴボ天、ほうれん草の黒ゴマ和え、梅干し 昨晩、「明日は汐鯖よ」という家内に、「いつか仙台にかば田の汐鯖送ったとき、ばあちゃん達は、生鯖と勘違いして生で食べたんだよなー、なんともなくてよかったよなー」と私。電話で、九州は鯖を刺身で食べられる、なんて話ししていたことと汐鯖を混同したらしい。これは汐鯖だから焼いて食べるのが当たり前、という当方の勝手な思い込みからの事件だった。丁寧に料理法を添付すべきだった。信用というか信頼って怖い。今日は久しぶりにこのかば田の汐鯖。 (記: 光男)
01/01/26
(Fri)


&

010126 牛肉とタマネギのソース炒め、茹でじゃがいも、ニンジンのキンプラ、ほうれん草のバター炒め、卵焼き 昨晩、珍しく次男が「明日6:50に起こして」と家内に頼んでいた。が、今朝、7:00過ぎ頃に起きた次男の物音に気がついて「寝坊したわ」の家内の声。猛スピードでのお弁当作り。お弁当はなんとか間に合い、結局7:20頃に次男は家を出たが、すこしたって一度戻ってからまた出て行った。 (記: 光男)
01/01/29
(Mon)
  010129 鍾景閣で、箪笥料理 昨晩は、仙台の両親と我々夫婦4人で秋保(あきゅう)温泉に宿泊。父77才喜寿のお祝いだ。仙台-秋保温泉は特急バスで40分足らず。その帰りのちょうど半ば頃の茂庭台で途中下車。近くにある鍾景閣で、母が家内に是非食べさせたいという箪笥料理を食す為だ。これは予約が必要で、本来は昨日(日曜日)に、秋保温泉に行く途中で食べたかったが、売り切れ、その他食事も待ち客多数、ということで本日に振り替えた。味付けが薄めで微妙な味わいを味わうことができた。昨晩の温泉宿での料理とは比較にならない。こんな料理は家ではとても作れない。お金を払って食べる料理だね、と家内と話す。 (記: 光男)
01/01/30

02/01
  010130 出張 (東京) 新橋のシナヤムで日替わりランチ 3日間、シナヤムで日替わりランチをとる。昨年末にたまたま見つけて入った中華レストランだが、料理が中華中華しておらずなかなか美味しく、内装が独特で面白く、今のところのお気に入り。夜にも入ってみたいところだが、一人ではつまらない。いつか東京オフなどでみんなとワイワイやってみたい所だ。 (記: 光男)

[ 12月 | 1月 | 2月 ]
[ 1997/1月| 1998/1月 | 1999/1月 | 2000/1月 ]


HOMEWhat's
New
今日のお弁当台  所勝手口
|今日|今月|みんなのお弁当|あれこれ|レシピ|料理論|料理人|本棚|ゲストブック|リンク集|ベランダ

Contents copyright 1996-2000 Mitsuo Sugawara