HOME | What's New | 今日のお弁当 | 台 所 | 勝手口 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|
| | 今日|今月|みんなのお弁当|あれこれ | | | レシピ|料理論|料理人|本棚|ゲストブック|リンク集 | | | マスコミ |
07/02(Fri) 本漬け | |||
| |||
今年は、下漬けの時、仲良くやれたので「やれやれ」と思っていたのだが、紫蘇のアク抜きの時にまた喧嘩(^^;)。北九州で旬の紫蘇が手に入るのが、タイミング的にギリギリで、ちょうど手にはいったのが、7/2(金)。出張から帰ってきた日だった。私は明日も出社、家内も仕事という時だったので、私もする気がなくなって「明日にしよう」や、ということから喧嘩。まったく...。結局意地と意地が張り合って、紫蘇のアク抜き実行。喧嘩中だったので、途中工程の撮影などすっかり忘れていて、和解した後半に写真をとらなくっちゃと、ようやく余裕が出てきた。 今回揉んだ紫蘇は、この大きな食器洗い用SUSタライに優に三杯分位あったものが、最終的にはこれくらい。このアク抜きした紫蘇に梅酢をつけてやると、ごらんのようなキレイな梅色が梅酢にひろがってゆく。感動的な一瞬だ。梅干し作りの中で、一番好きな瞬間だ。よくもまあ、こんなことを昔の人は開発したものだと感嘆する。 赤く染まった梅酢を瓶に戻して、アキ抜きした紫蘇を上にかぶせて、再度重しをして、後は土用干しを待つだけ。ここまで来ると山場は過ぎた、というところだ。
| |||
08/14 土用干し | |||
例年だと、七月下旬頃には土用干しを実行しているのだが、今年の北九州は、雨、雨、雨で夏らしい晴天がない。八月になっても夏らしい天気がない。夏らしい日でも家内も私も土用干しできるようなチャンスがない、ということで、お盆になってしまった。 家にいるお盆の間にせめて土用干ししようと、天気もすぐれないにもかかわらず強行。にわか雨が降りやすいお天気模様なので、いい梅の方の半分だけとりあえず土用干しすることにした。 写真のものは、生梅3kg分のロットで、個数が約240個。約半年分といったところか。我が家の食欲では、6〜9kg程度は毎年必要なようだ。 | |||
【PR: 自作する前まで我が家が取り寄せていた梅干】 ここは紀州南高梅を使用し、低塩分から昔ながら塩分20%まで各種そろえている。自作するまではお世話になったところです。 | |||
|
HOME | What's New | 今日のお弁当 | 台 所 | 勝手口 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|
| | 今日|今月|みんなのお弁当|あれこれ | | | レシピ|料理論|料理人|本棚|ゲストブック|リンク集 | | | マスコミ |